共感力の高い看護師が空気を読み過ぎると…
私は、保健師・看護師の資格を持つ緒方智美です。
日々の仕事の中で、私たちは患者さんと向き合い、彼らの健康や幸福をサポートする役割を果たしています。
しかし、時にはストレスやプレッシャーもついて回ります。
勤務時間の長さ、予期せぬトラブル、忙しさ、同僚との連携、そして自身のミスなど、様々な要因が私たちの心を揺さぶることがありますよね。
特に、看護師としての仕事は、感情労働です。
患者さんたちの痛みや苦しみ、そしてその家族の想いに触れながら、時には限られた時間の中で適切なケアを提供することが求められます。
それと同時に、職場内での人間関係や指示に悩むこともあるのは確かです。
中堅のナースならば、後輩への指導、夜勤や忙しい病棟での業務、さらには病院全体の運営など、看護師としての役割は多岐にわたります。
だからこそ、私たちは何度も出会う患者さんや同僚たちの様々な感情に寄り添いながら、自分自身の感情も大切にしていかなければなりません。
周りに不機嫌な人がいると、「自分が原因かな?」と考えてしまうことはありませんか?
しかし、私たちが感じる責任は、必ずしも相手の気持ち全てを担うものではありません。
相手の問題や感情は、その人自身が抱えるもの。
私たちは共感し、支えることは大切ですが、その一方で自分自身の心を守ることも大切なのです。
職場の人間関係は、時に複雑な舞台です。
指示や課題、職場の環境などがもたらすストレスに直面することもあるでしょう。
その際には、アンガーマネジメントや対処法を上手に活用して、自分の心を整えることが重要です。
自分自身を大事にし、心のバランスを保つことで、看護師としての仕事においてもより充実した日々を過ごすことができるでしょう。
私たち看護師は、医師やスタッフと協力しながら、患者さんのケアに当たっています。
その一方で、私たち自身もケアを必要とする存在です。
家族や友人、趣味やリラックスタイムを大事にすることで、仕事とプライベートのバランスを保ちつつ、日々を前向きに過ごしていけるといいですね。
看護師としての道は、決して簡単なものではありません。
しかし、その中には素晴らしいやりがいや成長の瞬間が待っています。
どんな状況にも対応しながら、優しさと共感の心を持って、大切な仕事を続けていきましょう。
あなたの心が、患者さんや同僚、そして自分自身に寄り添う光となりますように。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 全国出版オーディション2024年12月19日全国出版オーディション進行中!
- お知らせ2024年9月22日意味を見出すことが、力になる
- お知らせ2024年9月19日レジリエンスとは?変化の激しい時代に必要な心の弾力とは?
- お知らせ2024年9月18日ネガティブ感情を正しく知ることの大切さとは?医療現場での活用と自分自身のケア方法