休息は回復の一環であり、何もしないことではありません
こんにちは、保健師・看護師の緒方です。
寒くなりましたね~。当然と言えば当然ですが・・・。
冷たい寒気や屋内の寒暖差、これらは自律神経に大きな影響を与えています。
ダニエル・W・ジョセリンさんの言葉にもあるように、休息は回復の一環であり、何もしないことではないのですね。
休息は心も癒す大切なプロセス
休息とは、ただ体を休めるだけでなく、心も癒す大切なプロセスです。仕事に追われる中で、自分へのケアを忘れがちになりますが、それが続くと心身の疲れが蓄積され、自律神経の乱れを招いてしまいます。
だからこそ、積極的にj休息をとることが、心の健康にとって重要なのです。
最近、肩こりや疲れが蓄積しやすいと感じませんか?
冷え込む寒気や室内外の寒暖差は、自律神経にとって大きなストレス源となります。
疲れている時こそ、自分の状態に目を向けて心をほぐしましょう。
笑うことは、心身の疲れを軽減し、新しいエネルギーを生み出す力があります。
看護師の心地よい休息法
寒暖差が自律神経に与える影響は計り知れません。この寒暖差による自律神経の酷使が、一時的な脳疲労を引き起こし、疲れがなかなかとれなくなることもあります。しかし、心地よい休息法を取り入れることで、この悪循環を断ち切りましょう。
例えば、趣味に没頭する時間を持ったり、美味しいお茶を飲みながら穏やかな音楽を楽しむことで、心の中に余裕を感じることができます。
まとめ
看護師の皆さん、お疲れ様です。休息はただの休憩ではなく、心と体を癒やす大切な時間なのです。自分への労りが、仕事や看護に懸命に取り組むあなたの心に柔らかな明るさをもたらします。お身体と心の調子を整えながら、これからも素敵な看護師として活躍してくださいね。心から応援しています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 全国出版オーディション2024年12月19日全国出版オーディション進行中!
- お知らせ2024年9月22日意味を見出すことが、力になる
- お知らせ2024年9月19日レジリエンスとは?変化の激しい時代に必要な心の弾力とは?
- お知らせ2024年9月18日ネガティブ感情を正しく知ることの大切さとは?医療現場での活用と自分自身のケア方法